恋愛コラム

「好きな人」との【初詣デート】を成功させるために覚えておきたい6つのこと
デート

「好きな人」との【初詣デート】を成功させるために覚えておきたい6つのこと

「一日の計は元旦にあり」と言われるほど、日本人にとって一年の始まりの日である元旦は重要ですよね。

この日に神社に行き、一年の安全や幸せな暮らしを祈願する人も多いわけですが、そんなイベントに素敵なカレと行けたら、きっといい思い出になりますよね。

もちろん、必ずしも元旦や三が日に行く必要はないので、来年の初詣は恋人や気になる男性を誘って初詣デートを計画してみてはいかがでしょうか。

そこで、今回は初詣デートを成功させる方法をお教えいたしましょう。

●1つめ●付き合う前の「好きな人」の誘い方

「初詣デートをしてみたいけど肝心の恋人がいない!」

というかたもいるかと思いますが、初詣に誘う相手は何も恋人じゃなくてもいいんですよ。

恋人以外を誘う口実にもってこい!

付き合う前の相手をデートに誘うなら、映画館や水族館などがポピュラーですが、初詣もかなりのおすすめデートです。

1年に1度の神聖な日に神聖な場所へ赴くというイベントですから、エクスキューズ(口実)にしやすいんですよね。

また、誘った男性側に「最初のデートが初詣なんて結構マジメな人なのかな」という印象を与えられることもありますので、ちょっと見た目が派手な人は、むしろそのギャップで男性からの興味を惹ける可能性だってありますよ!

女性から初詣デートに誘うには?

気になる男性からお誘いがかからなそうな場合は、もちろん自分から声をかけてもOK!

ストレートに「初詣行かない?」と誘うのもいいですが、三が日が過ぎた頃に、何気なく「私まだ初詣行けてないんだよね~」と伝えれば、「そうなんだ、俺もまだだな。一緒に行く?」という展開も期待できちゃいます!

そして、初詣に誘ううえでメリットになるのが、期間に限りがあるということ。

初詣は、厳密には何日までに行かなくてはいけないという決まりはないものの、やはり感覚として1月中には行っておきたいものですよね。

これが遊園地や水族館となると、いつでも行けるだけにスケジュール調整もなあなあになりがちですが、その点、初詣は「早く行かなくちゃ」という意識がお互いに生まれるため、話が流れることがあまりないのです。

つまり、初詣デートは他のデートよりも実現性が高くなるとも言えるわけですね!

誘いやすいだけじゃないメリットも!

デート当日にもメリットは多くあります。

松の内(例えば、関東では1月7日まで)にそれなりに高名な神社に行くとなれば、当然混雑が予想されます。

すると、はぐれないために体が触れ合うような距離で歩くことになるので、自然に二人の物理的距離を縮めることができちゃうというわけです!

●2つめ●失敗しない初詣デートの王道プラン

好きな人、もしくは恋人と初詣に行くことになったなら、次はプランニングです。

二人にとって最高の思い出にするためには、しっかりと計画を立ててデートに臨むことが大事ですよね!

初詣するのにベターな日程は?

まず日程ですが、新年の雰囲気が満ち満ちている中でお参りをしたいのであれば、年が明けてからなるべく早めに設定するといいでしょう。

大晦日から一緒にいて年を越せるほど親密な間柄であれば、新年を迎えると同時に神社やお寺に訪れるのがベストです。

元旦に近ければ近いほど、多くの露店なども出ていて盛り上がっていますし、そんな景色を二人で眺めながら歩けるので、会話のタネには困らないでしょう。

反対に、「人混みはちょっと...」という心配がある人もいるかと思います。

初詣スポットとして有名な場所は、三が日だけで数十万~数百万の人が訪れるので、そういった中での初詣を避けたいのであれば、松の内を過ぎた頃に出掛けるのがベター。

松の内を過ぎれば徐々に参拝客も減っていきますので、落ち着いて参拝ができるでしょう。

どの時間帯に初詣するのがいい?

日程が決まったら次に初詣をする時間帯ですが、これははっきり言って、どの時間帯でもOK。

ただ、神社やお寺によって参拝できる時間帯が決まっているので、それだけはしっかりとチェックしてから予定を組みましょう。

朝一からお参りするのなら、午後は他の場所へ行くなど一日を有意義に使えるというメリットもありますし、朝は寒いしお正月からの早起きが億劫ならば夕方くらいからゆるゆると行くのもヨシです。

自分と相手の都合を踏まえて訪れる時間帯を決めるといいでしょう。

避けたいのは、自分や相手にその後の予定があるにもかかわらず、予定をねじ込んでしまうこと!

ハードスケジュールの合間を縫ってせかせかとお参りしても、神聖な気持ちになりにくいですし、醍醐味が半減してしまうかも...。

そこまでして予定を組むのであれば、別日にセッティングするのがいいでしょう。

アフター初詣ですべきことは?

初詣といっても、丸一日かかるものではありません。

終わった後にどんなことをするかも、プランニングをするうえで重要です。

正月の境内にはたくさんの露店が並ぶ神社もあるので、甘酒や焼きイカ、焼きトウモロコシといった温かいものを二人で分け合いながら食べるのも、親密になれるきっかけとなるのでいいかもしれません。

おみくじ、破魔矢、絵馬を購入してワイワイとするのも風情があっていいですね。

また、大きな神社となると、お宮周辺が観光地となっているので、お参り帰りにぶらぶらと色々なお店によって、お土産をふたりで物色するのもいい思い出になるかと思います。

「ちょっと体が冷えちゃった」などと言って、近くのカフェや喫茶店で暖を取りながらまったりと会話に花を咲かせるのもいいかもしれないですね。

●3つめ●マナーとして覚えておきたい参拝のルール

せっかくお参りに行っても、参拝のマナーに関して無知すぎると日本人として恥ずかしいですよね。

全てを厳密にやる必要はないですが、最低限のルールだけは覚えて参拝に臨みましょう。

鳥居をくぐる前から始まっている!

いつも何気なく鳥居をくぐっていませんか?

鳥居の向こう側は神の領域とされていますので、ここを通る前は衣服を整え、軽く会釈してから通りましょう。

また、鳥居の中央は「正中」と呼び、神様の通り道とされているので、鳥居をくぐるときは中央を避けるのがルール。参道も同じく中央は神様の通り道ですので、端を歩くようにしましょう。

帰りも端を歩き、鳥居から出るときも境内の方に向かって軽く会釈をすることを忘れずに。

...とは言え、お正月は人も多く、なかなか思ったように歩けないのが実際のところ。

ヘンに強情になって周囲に迷惑をかけては隣りを歩く男性からも白い目で見られてしまう可能性もあるので、そのあたりは臨機応変に!

まず手水で身を清める

水は古来よりけがれを落とすものと信じられており、手と口を洗うことで全身のけがれが落ちるとされてきました。

参道脇には手水舎がありますので、ここでは以下の手順で手と口を洗い、身を清めてください。

①手水舎前で軽く会釈をし、右手でひしゃくに水をくみ、左手にかけて洗います

②ひしゃくを持ち替えて右手も洗います

③再び持ち替えて、左手で水を受けてその水を口に含んでゆすぎます

④ゆすぎ終わったら再び左手に水をかけて洗います

⑤ひしゃくに水を入れたまま合(水をすくう部分)を上にして、柄に向かって水をつたわせて持っていた部分を洗って完了

使ったひしゃくは伏せて元通りの場所へ戻し、手水舎にまた会釈をします。濡れた手はタオルなどで拭かずに、自然乾燥するのがルールです。

案内図などを見ずに正しい手順でスッとこなせたら、ちょっとカッコイイですね♪

参拝は二礼二拍手一礼

拝殿に到着したら、賽銭箱を前にここでも軽く会釈をしてお賽銭を入れます。

お賽銭は五円玉を投げ入れると、"良き人とのご縁がある"なんて言われますね。

ちなみに十円玉だと遠縁となり、あまり縁結び的にはよくないようです。

五百円玉も、これ以上は大きな効果(硬貨)がないということで、こちらも額が大きい割にはご利益が薄そう。

話を戻しまして、賽銭を入れたら(賽銭は投げるのではなく手から滑り落とすようにする)、鈴を鳴らします。

そして、二礼二拍手一礼(二度頭を下げ、二度手を鳴らし、最後にもう一度頭を下げる。神社によって異なる場合も)をするわけですが、拍手の際は右手を少し下にした状態で行い、その後の合掌できちんと手を合わせて祈りを捧げるルールがあるのは、意外と知られていない作法です。

手水、参拝を含めてそこまで難しい作法ではないので、ぜひ実施してみてくださいね!

●4つめ●初詣デートにぴったりのコーデ&グッズ

デートで気を使う面といえばやはりファッション。

神様に祈りを捧げるのが主目的の初詣とはいえ、やはりデートはデート。

カワイイ服を着て、カレの心を鷲掴みにできれば、このデートは勝ったも同然...!?

胸キュンさせられる初詣コーデ

初詣デートのファッションコーディネートの基本は、暗すぎず派手すぎないものをセレクトするということ。

そして、冬場のデートで必需品とも言えるのがコートですが、特にロング丈のコートは大人の女性らしい雰囲気となるので、待ち合わせの段階から男性をドキッとさせることだってできちゃいます。素材はムートン地などにするとトレンド感が出ますし、防寒機能も高いのでおすすめです。

インナーはニット素材を着ておくと温もりのある印象を与えられるので、飲食店などに入ってコートを脱いだとき、男性をときめかせられるかもしれません。

一方、ミニスカートや肩出しなど肌の露出が多いものは、神社仏閣という厳粛な場所では不似合いとなるかもしれませんので、避けた方が無難でしょう。

もちろん、せっかくの機会なので着物を着てもOK。準備こそ大変ですが、着ていけば男性に良い意味のサプライズを与えられるはず!

持参すれば気が利くと思われるグッズ

ファッションもいいですが、せっかくのデートなので、便利なアイテムを持参して気の利くところを見せてあげましょう。

・ホッカイロ
防寒用に自分で身につけておくだけでなく、カレが寒がっているときに余剰分を渡してあげれば好感度UP間違いなし!

・ウェットティッシュ
出店で買った甘酒やイカ焼きといった手や口の周りがベタベタするものを食べた後に、スッとウェットティッシュを差し出してあげれば、「気の利く人だな」と思ってもらえること請け合いです。

・五円玉
あらかじめお金をくずして何枚か持っておけば、カレが持ってないときに分けてあげられます。縁結びに縁起のいい硬貨なので、自分のお金で願を懸けてもらうと意中の相手との恋愛にご利益があるかも!

ちなみに、防寒対策としてマフラーやストール、帽子などを身につけることもあるかと思いますが、参拝時はそれらを外すのがマナーだということは覚えておきましょう!

●5つめ●初詣デートで男性がキュンとする瞬間

デート中にかわいらしい仕草ができれば、気になる男性との恋愛を進展させられたり、すでに交際している相手なら改めて惚れ直させることもできそうですよね。

それは初詣デートの最中でも例外ではありません!

むしろ、初詣ならではのかわいい仕草を披露して、気になる男性のその年の"初キュン"をゲットしちゃいましょう。

一生懸命に何かを願っている瞬間

男性の方がとっくに拝み終わっているのに真剣な表情で目をつむりずっと祈っている姿は、一生懸命で何だかかわいらしく見えることも。

「そんなに長い間、何をお願いしてたの?」と聞かれたら、含みのある笑顔で「内緒♪」と言ってみると、男性はさらにキュンとしてくれそう。

人混みの中でカレの裾を掴んだ瞬間

有名神社では、人が多すぎて並んで歩くのはなかなか難しく、もみくちゃにされてしまうこともありますよね。

そこで、はぐれないため、という大義名分のもと、相手の服の裾をギュッと掴めば、その仕草で男性をキュンとさせられ、もしかしたらカレの心も掴めるかもしれません♪

ふうふうしながら甘酒を飲む瞬間

飲む前に小さく丸まって甘酒をふうふうと冷ましている仕草は、多くの男性の萌えツボを刺激できるはず!

甘酒だけでなく、イカ焼きなど大きめのものを食べるときに髪をかき上げたりするのも、なかなか男ウケする仕草です。

「今年もよろしく♪」と微笑んだ瞬間

これからも仲良くしていきたいという意思表示となるため、このセリフは男性の胸をときめかせるのに使えます♪

境内を出て一息ついたところで、さり気ない笑顔とともに言ってあげましょう。

●6つめ●おすすめスポット【関東編】【関西編】

プランニング、参拝マナー、ファッション、キュンとさせる仕草も予習OK!

あとはどこの神社・お寺に訪れるかです。

「どこがいいのかいまいちわからない!」という人は、以下を参考にしてみてくださいね。

おすすめ初詣スポット~関東編~

・東京大神宮
東京都千代田区富士見2丁目4-1
最寄駅:飯田橋駅

縁結びといえばこの東京大神宮。

日本で初めて神前結婚式が行われた神社として有名で、首都圏指折りのパワースポットなので、ここにお参りをしたすぐ後に恋人ができたり結婚できたという人が多いとの噂♪

・明治神宮
東京都渋谷区代々木神薗町1-1
最寄駅:原宿駅、明治神宮前駅ほか

三が日の参拝者数は全国1位の300万人以上という大定番の初詣スポット。

人混みが苦手という人にはおすすめできませんが、徒歩圏内に原宿や表参道があり、参拝後にショッピングや食事をするのにうってつけの神社です。

・鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
最寄駅:鎌倉駅

都内から小旅行気分で訪れるのであれば、鎌倉時代からの歴史を誇る鶴岡八幡宮もいいでしょう。

風情ある景色と荘厳な建築物はデートで訪れるのにピッタリで縁結びにご利益もあります。駅から境内をつなぐ「小町通り」は様々なお店が並んでおり、歩いているだけでも楽しいはず♪

おすすめ初詣スポット~関西編~

・伏見稲荷大社
京都市伏見区深草藪之内町68
最寄駅:稲荷駅・京阪伏見稲荷駅

全国の稲荷神社の総本宮として、1300年の歴史を持つ関西ナンバー1初詣スポットです。

有名な千本鳥居をくぐれば、なんだか二人の縁も深まった気分に。露店の数は100を超え、珍味の「雀の丸焼き」なども食べられるので、二人の思い出作りにぜひ!

・住吉大社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
最寄駅:住吉鳥居前駅など

大坂の人々から「すみよっさん」と呼ばれて親しまれているこの神社は、敷地内に30以上の社があり、それぞれご利益があるということで、こちらも三が日は多くの人でごった返します。

末社の「おもと社」が縁結びにいいとされ、大坂屈指のパワースポットです。

・湊川神社
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
最寄駅:高速神戸駅

鎌倉時代から南北朝時代の英雄・楠正成を祭神とするのがこの湊川神社。

本殿は楠正成公と夫人が揃って祀られていることから、縁結びにご利益あり。ここで神前挙式を行う夫婦も多いとか♪

恋は"神頼み"で成功することだってある♪

しっかりと準備して、デート当日も一緒に行くカレのことを強く思って参拝すれば、その一生懸命な姿をきっと縁結びの神様は見てくれているはず。

勇気を出して想い人を誘い、初詣デートを成功させて、素敵な一年の幕開けとしましょう。

「神様にお願いしたんだから大丈夫!」

そんな安心感があなたをポジティブにさせ、きっとよい結果を導き出してくれるはず♪

(TEXT=Saga Makoto)